過去のTOPICS
2019年度
中谷講師が電気学会優秀論文発表賞を受賞しました.
M1の西尾君が,第28回スペース・エンジニアリング・コンファレンスで優秀発表賞を受賞しました.
2020年2月19日 卒論発表会が行われ,9名の学生が発表しました.
2020年2月15日 修論公聴会が行われ,6名の学生が発表しました.
12月20日
白兎会館(鳥取市)で開催された
第28回スペース・エンジニアリング・コンファレンス [SEC’19]
で,M1の西尾君が発表を行いました.
10月30日
早期配属生の歓迎会を行いました.今年は6人が配属されました.
9月13日
広島大学 東千田キャンパスで開催された
SICE 2019 annual conference
で,M2の星隈君が発表を行いました.
9月1-2日
鳥取県岩美町 ゲストハウスリーフにて研究会を行い,各自が発表を行いました.
7月20日
広島工業大学 五日市キャンパスで開催された
IEEE SMC Hiroshima Chapter 若手研究会
で,M1の石川君が発表を行いました.
7月06日
鳥取環境大学/街なかキャンパスで開催された
第2回ジオパークサイエンスカフェ
で,西田教授が宇宙探査の最新動向に関する講演を行いました.
5月26日
本研究室の小林君(M1),西尾君(M1),田中君(M2),松本君(M2)が広島国際会議場(広島市)で行われた
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門講演会
で発表しました.
5月26日
中谷講師が昨年秋に鳥取大学で開催された日本設計工学会秋季発表講演会において優秀発表賞を受賞しました.
4月29日
本研究室の星隈宇君(M2)が東北大学青葉山東キャンパス(宮城県)で開催された
第10回 日本ニューロリハビリテーション学会学術集会
で発表しました.
4月19日
西尾真之君(M1)が東京大学生産技術研究所(東京都)で開催された
第50期 日本航空宇宙学会年会講演会
において学生優秀発表賞を受賞しました.
4月6日
恒例のお花見BBQを開催しました.
4月1日
本研究室の松本崚汰君が,昨年12月に行われたSICE SI2018 にて優秀講演賞を受賞しました.
2018年度
3月18日
平成30年度鳥取大学卒業式が行われ,本研究室からは14名(修士6名,学部8名)が卒業しました.
みなさんおめでとうございました.
当研究室4年生の西尾真之君がJSME中四国優秀発表賞に続いて,設計工学会優秀学生賞(武藤栄次賞)および工学部長表彰を受賞しました.
3月3, 10日
科学の甲子園鳥取県代表を対象とした実技競技の強化セミナーに,中谷と西尾君,久保田君が講師として参加しました. 鳥取チーム(赤色のユニフォーム)は惜しくも決勝には進めなかったものの,見事完走しました.
3月7-9日
第6回制御部門マルチシンポジウム
/
SICE International Symposium on Control Systems 2019
で小川君が発表しました.
会場は熊本大学黒髪キャンパス(熊本市)でした.
3月6-7日
日本機械学会中国四国学生会 卒業研究発表講演会
/
中国四国支部 第57期総会・講演会
に参加し,14名が発表しました.
会場は山口大学常盤キャンパス(宇部市)でした.
本研究室の西尾真之君が
優秀発表賞
を受賞しました.
2月22日 スキー合宿@ハチ北高原スキー場を行いました.
2月19日 卒論発表会が行われ,8名の学生が発表しました.
2月15日 修論公聴会が行われ,6名の学生が発表しました.
11月28日 西田教授が鳥取砂丘コナン空港での星空観察会で講演を行いました.
11月2日 早期配属生の歓迎会を行いました.今年は9人配属されました.
10月6日 研究室紹介を行いました.