TOPICS
2023年5月19日
名古屋国際会議場で行われた
第62会生体医工学会大会
にてM2の大鹿くんが発表しました.
2023年4月27日
新メンバーの歓迎会を行いました.
2023年4月3日
新たに10名の学生が配属されました.
2023年4月3日
本研究室の教授として,辻田勝吉先生が着任されました.
>>2022年度のTOPICS
2023年3月18日
学部5名,修士3名が卒業・修了しました.
2023年3月10日
B4髙田くんが,3月2日に行われた日本機械学会中国四国支部学生員卒業研究発表講演会で
優秀発表賞
を受賞しました.
2023年3月3日
日本機械学会 中国四国支部 第61期総会・講演会
がオンラインで行われ,M2の大江くん,髙田くんが発表しました.
2023年3月2日
日本機械学会 中国四国学生会 第53回学生員卒業研究発表講演会
がオンラインで行われ,B4の丹羽くん,三崎くん,田村くん,髙田くんが発表しました.
2022年12月30日
OB佐藤君らの論文"
Independent bilateral-eye stimulation for gaze pattern recognition based on steady-state pupil light reflex
"がJournal of Neural Engineering に掲載されました.
2022年9月26-28日
オンラインで
11th Asia-Pacific Regional Conference for ISTVS
が行われ,M2の大江くんが発表しました. また,講演論文が評価されBest Student Paper Finalist に選出されました.
2022年9月1-2日
電気学会電子・情報・システム部門大会
が行われ,M1の髙梨くんが発表しました.また,OBの藤岡君のテーマで中谷講師が発表を行いました.
2022年6月2-3日
ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2022
が行われ,M2の髙田君,大江君が発表しました.また,OBの久保田君のテーマで西田特任教授が発表を行いました.
2022年3月8日
JST・鳥取大学が主催する
新技術説明会
にて中谷講師が発表を行いました.
発表内容はM2早川君が修士論文のテーマとして取り組んできたものです.
2022年3月8日
B4の西垣くん,M2の佐藤くんが設計工学会武藤賞を受賞しました.
2022年3月8日
B4の藤岡くんが機械学会畠山賞を受賞しました.
2022年3月3日
機械学会中国四国支部卒業研究発表会
がオンラインで行われ,B4の5名が発表を行いました.B4岡本君が
優秀発表賞
を受賞しました.
2022年3月1日
中谷講師とM2奥田君の論文"
運動リハビリテーションのためのマニュアルコントロール
"が電気学会論文誌C(電子・情報・システム部門誌)に掲載されました.
2022年2月28日
後置翼型UAV(SWUM)の飛行実験を行いました.
2022年2月16日
卒業研究発表会が行われ,B4の5名が発表を行いました.藤岡君と髙梨君はそれぞれのセッションで優秀発表賞を受賞しました.
2022年2月10日
修士論文公聴会が行われ,M2の8名が発表を行いました.
2021年12月16日
第22回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会
がオンラインで行われ,B4の藤岡君が発表を行いました.
2021年11月14日
第64回自動制御連合講演会
がオンラインで行われ,M2の合田君,岸本君,早川君と中谷講師が発表を行いました.
2021年11月9-11日
第65回宇宙科学技術連合講演会
がオンラインで行われ,M1の大江君,髙田君が発表を行いました.
2021年9月18日
システム,人間,サイバネティクスに関する国際会議,2021 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (IEEE SMC 2021)
がオンラインで行われ,M2の佐藤君が発表を行いました.
さらに,発表論文がIEEE Brain Technical Community より Best Paper Award に選出されました.
2021年9月28日
中国東北大学と鳥取大学の合同シンポジウム,The 8 th Joint Symposium on Mechanical and Materials Engineering between Northeastern University and Tottori University (JSMME 2021)がオンラインで行われ,M2の木村君,佐藤君が発表を行いました.
2021年9月18日
生体医工学シンポジウム
がオンラインで行われ,M2の木村君,佐藤君が発表を行いました.
2021年9月15日
電気学会C部門大会
がオンラインで行われ,M1の後藤君が発表を行いました.
2021年7月17日
2021 IEEE SMC Hiroshima Chapter若手研究会
がオンラインで行われ,M1の後藤君,M2の佐藤君が発表を行いました.
2021年7月4日
本研究室OB西尾君らの論文"
Study of a Planetary Exploration Rover with a Hinge-type Center-of-gravity Shift Mechanism
"がTransactions of the Japan Society for Aeronautical and Space Sciences 誌に掲載されました.
2021年6月6日-8日
日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス 講演会 2021
がオンラインで行われ,M2の合田君,岸本君,早川君が発表を行いました.
>>2020年度以前のTOPICS